未分類

足裏の角質ケア 実際必要?

コラムをご覧いただきありがとうございます。

安城のネイルサロン

キレイな爪と手足のケアサロン GURFA 牧です。

皆さん、足裏の角質ケアはされたことありますか?
足裏について気になっていることはありますか?
多いお悩みは、かかとのゴワゴワカサつきかと思います。他には、足の側面が固くなっているや爪周りが角質化して固くなっている、、、など。
足裏の角質ケアは、足の健康を保つために非常に重要です。日常的に足裏のケアを怠ると、さまざまなトラブルが発生することがあります。

⚫︎そもそも角質とは?
角質とは、皮膚の最も外側にある層で、主に古くなった皮膚細胞が積み重なったものです。簡単に言うと、皮膚の表面にある死んだ細胞が固まってできた層。
角質にはちゃんと役割もあります!
外部からの有害物質や細菌、ウイルスなどが身体に侵入しないように防ぐバリアの役割を果たします。
肌は常に新しい細胞が生まれ、古い細胞が剥がれ落ちるターンオーバーという過程を繰り返しています。角質層もこの一部であり、新しい細胞が作られると、古い角質が剥がれ落ちることで、肌の健康が保たれます。

⚫︎足裏の角質が溜まる原因は?
足裏には体重が常にかかるため、自然と角質が厚くなります。特に立ち仕事や歩き続けることで、足裏に摩擦が加わり角質が溜まりやすくなります。また、靴の形やサイズが合っていない場合も、足裏に余計な負担をかけて角質が硬くなることがあります。

⚫︎角質が溜まることで発生するトラブルとは?
角質層が厚くなりすぎると、肌の代謝がうまくいかなくなり、かかとや足裏のガサガサ感やひび割れの原因になることがあります。特に足裏は、角質が硬くなりやすい部位です。
つまり、角質自体は肌を守るために必要なものですが、過剰に溜まるとトラブルの原因になるため、定期的なケアがおすすめなのです!

定期的に角質を除去することで、足裏の血行が良くなり、健康的な足を維持できます。
また、足裏が滑らかになり、見た目にも美しくなります。
さらには!硬い角質が除去されることで、足裏に余分な負担がかからず、歩きやすさが改善されます。

⚫︎角質ケアの頻度は?
個人の足裏の状態により異なりますが、通常は月に1回程度のケアがおすすめです!あまり頻繁に行うと、足裏の皮膚を傷つける可能性があるので注意が必要です。

⚫︎ケア後の注意点
保湿を行なってください!せっかく古い角質を除去していますので、キレイを乾燥から防ぐため、保湿をお願いしています!
当店で取り扱っているフットケアローションもおすすめです!お気軽にお尋ねください!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【初めてのご来店のお客様】
☆付け替え時のお取り外し無料
☆ネイルコース料金より¥2,000オフ(ハンド、フット共に)
(自爪育成は対象外)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

***************************************

安城ネイルサロン【GURFA】

TOP
6つのこだわり
ハンドメニュー
フットメニュー

自爪育成メニュー
サロン情報

Address :〒446-0034
愛知県安城市南町17-29 第三丸杉ビル1F
Tel :0566-91-3360
Open :9:00〜17:00
Close :日曜日





Back